スポンサードリンク

スポンサードリンク

海外の反応 「アニメ トータル・イクリプス 第4話」

2012072302.jpg


 アニメ「トータル・イクリプス」第4話の海外の反応です。
 コメントはcrunchyrollから拾ってます。
 画像は適当です。
 いつもの通りのいい加減な訳で申し訳ありません。
 読みたい方は、どうぞ






 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◎素晴らしいエピソードだったけど、
 唯依のパイロット姿をまた見たいよ。
 


◎このアニメは確実に悪くなってるし、
 このエピソードは余分だと思うよ。
 男性 イギリス



◎このエピソードはそれほど好きじゃなかったよ。
 テキサス州



◎唯依がユウヤを戦闘でやっつけるのが待ちきれないぜw
 


◎タリサのツンデレが大好き。
 彼女はそのままでいてほしいよ。
 23歳 男性



◎酔っ払ったタリサには笑ったよ。
 22歳 男性
2012072308.jpg




◎素晴らしいエピソードだったよ。
 次回まで待てないね。
 20歳 男性



◎次回はユウヤと唯依が戦いのか。
 28歳 男性 アメリカ



◎操縦者の情報を汲み取らずにマシンを設計するなんて、
 エンジニアは優秀じゃないね。
 34歳 男性 カナダ



    ◎そうじゃなくて設計思想の違いだよ。
     日本の戦術機は大挙して押し寄せてきたBETAに
     対処するために機動性を重視した設計をしており、
     アメリカの戦術機は自国領土に侵攻してきた
     BETAから防衛するために攻撃し、追い返すために
     設計されているんだ。
     26歳 男性

2012072301.jpg




◎湯気が裸を隠しやがるのは本当に最悪だ。
 24歳 男性

2012072304.jpg




◎チョビは典型的なツンデレ少女だったねw
 それと、私は人種差別を描いているところがいいと思ったよ。
 エイリアンからの侵略を受けたとしても
 人種差別がなくならないのは確実だからね。
 でも、エイリアンの侵略がなくても人種差別はあるけど……。
 


◎すごい良くなってるけど、次のエピソードでは
 前のような戦闘シーンをやってほしいよ。
 27歳 男性 フィラデルフィア



◎このアニメにはちょっとがっかりしているよ。
 唯依はパイロットとして登場したのに、
 基地の司令室にいるだけなんだから。
 32歳 男性



◎なんなんだ唯依は!
 地球の最終防衛ラインではユウヤ達は使えないと告げて、
 部下の士気を低下させようとしてるよ。
 ユウヤには優れたリーダーシップがあるのに。
 25歳 男性

2012072303.jpg



    ◎真実は人を傷つけるものなんだ。
     ユウヤはどんな事情があるにしても、
     協力することを拒否している。
     優秀じゃないメカニックは、
     (今回の場合は優秀でないパイロットだけど)
     仕事ができないことを道具のせいにするんだ。
     だから、唯依が言ってることは正しいよ。
     以前、彼女と学生らは素晴らしい戦いをしたんだからね。
     それと、唯依は殉職せず3年経っているんだ。
     これが第2次世界大戦時のアメリカ軍だったら、
     中尉になるのには3年なんてかからないし、
     少佐かそれ以上の階級になってる
     可能性がある年月なんだよ。
     また、人種差別に関しては、この物語は
     第2次世界大戦終結後、それほど長い時間が経たずに
     BETAがやってきてる。
     そのため大戦中の人種差別はこのときは
     まだ強かったと考えられるよ。
     45歳 男性



    ◎2話を思い出してみれば、唯依のチームは
     良くなかったよ。自分勝手に行動して
     BETAを何体か倒しただけで、みんな殺されたよ。
     それと、唯依は日本人というユウヤの
     コンプレックスを指摘し続けるのはやめるべきだね。
     彼はやめてほしいとおもってるし、
     ユウヤは唯依のように操縦できるわけじゃないんだから。
     25歳

2012072302.jpg




◎ユウヤと唯依はコミュニケーションが
 うまく行かなかっただけで、
 似たもの同士だと思うよ。
 メリーランド州



    ◎私はユウヤも唯依も好きだよ。
     でも、今後数話は唯依と日本人を
     よく見せるためにユウヤが
     非難されると思うよ。
     35歳 男性



◎アクションシーンがそんなになかったけど、
 いいいエピソードだったよ。
 35歳 男性



◎このアニメで日本が嫌いな連中は
 全員、日本語を話しているじゃねーか。
 まぁ、日本のアニメだからだけど。
 21歳 男性



◎「日系アメリカ人2世」
 この言葉がユウヤの問題のすべてを説明できるよ。
 40歳 男性

2012072307.jpg



◎ロマンスがあるかどうか今のところわからないけど、
 それにもかかわらず、おもしろいわ。
 このアニメを見続けようとは思ってなかったけど、
 こういうふうに見ることができて、いまは嬉しい。
 18歳 女性 カルフォルニア州



◎日本のために設計された戦術機なんだから、
 ハーフのアメリカ人が操縦するのは問題だと思うんだけど……
 ……それに、その戦術機は頭や足のところに
 十分なスペースがあるのかよ!
 それが俺がトヨタ車を運転しないのと同じ理由なんだ。



    ◎トヨタ車を運転しない理由がすげー笑える。
     まぁ、その意見には同意するけどね。
     それと私は唯依とユウヤにロマンスがある
     気がするよ :D
     21歳



◎……あのイタリア人め!
2012072305.jpg

2012072306.jpg



 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ここまで。

マブラヴ・オルタネイティヴ(限定版)
5pb. (2012-10-25)
売り上げランキング: 165



以下、管理人のひとりごと
 あれ? 前回、海外の人は、
 やたらチョビを嫌ってなかったか?
 
 それと、人種差別というものに関して、
 日本よりも過剰に反応しているように見えました。
 訳してないですけど、いろいろ言い合ってました。


 海外の人も似たようなコメントがありましたが、
 管理人は今後、ユウヤの思想や操縦技術を
 否定する展開にするために、
 わざとダメな部分を出したんだと思ったんですが……。
 (´・ω・`)

 だから、むしろ管理人はストーリーの骨子が
 ちゃんとしてて、おもしろいと思ったんです。

 長期的にはどうなるかわかりませんが、
 3話の段階でユウヤを成長させるための、
 障害として唯依が存在するんだろうなぁと思ってたので、
 明確にユウヤの否定するべき部分を視聴者に提示したのは
 個人的におもしろかったです。
 完全に王道展開のアニメなんだなぁと思いました。


 現実でもそうですが、ある人物が今後、成長すると
 仮定するならば、現時点ではその人物のどこかを
 否定しなければなりません。

 
 これは当たり前です。完璧な人間は成長なんてしません。
 未熟な部分を未熟と判断し、これじゃダメだと
 否定し、その状態から抜けだそうと行動するから
 人間は成長するんです。
 (おっと、こんなこと書いてますが、
 管理人は進んで成長しようとするような
 素晴らしい人間性は持ってないですよ)


 そういった面で、ほとんどの人がユウヤの
 性格はダメだとアニメを見て判断できたのなら
 今回のエピソードは価値があったんだろうなぁ、
 と個人的には思います。


 次回は操縦技術が未熟であるということを
 視聴者にわかるように見せる回として、
 唯依対ユウヤの戦いがありそうなので、
 楽しみにしたいと思います。


 ただ不満がないわけじゃないです。
 
 こんなにもユウヤのダメな部分を明確に
 視聴者に見せているのに、
 どうして、シャワーシーンが真っ白だったんだ!!
 ヽ(`Д´)ノプンプン

2012072304.jpg


 まったくけしかんです。

 Blu-rayを買えということですか。
 そうですか。
 (´・ω・`)


 ではでは。




追記:精神的に余裕が多少合ったので、
   コメント欄に書かれていることについて、
   いろいろと書こうと思います。
   人種差別関係のコメントですが、
   ・人種差別の原因がわからないし、ステレオタイプで
    それらを描くんだったら、このアニメを見るのをやめる
   ・人種差別をしている描写は戦時中のキャラクターの心情を
    描くときに、一番やめてほしいことだよ。
    タスキーギ事件を見てみろよ
   ・ユウヤの人種差別は日系人だからじゃなくて、
    親や親戚に見捨てられたからだろ
   ・日系アメリカ人の件がこのまま続くんだったら、  
    怒りたくなるね。2人とも態度などを改めるべきだ。
    といった感じのコメントがあります。
    その他はだいたい似たような意味のコメントでした。
    人種差別とは少し違いますが、
   ・もしもバグモンスターに地球が侵略されたら、
    誰も真珠湾攻撃について思い出さないだろう
    などと真珠湾攻撃に絡めた発言や
    ロシア(本編だとソ連)と日本の関係は
    マブラヴオルタではどうなっているのか
    書いてる人もいました。

   ちなみに、タスキーギ事件とは
   アメリカのアラバマ州で黒人男性399人が梅毒に掛かっている
   事実を知らされず、なおかつ積極的な治療を受けることなく
   その進行状況を調査した人体実験みたいです。
   あまり気持ちのいい話じゃないです。
   (´・ω・`)


   また、crunchyrollでアニメを見ている人の人種ですが、
   あんまり詳しく書くのもどうかと思いますが、
   管理人は特別、アジア系が多いという印象を受けませんよ。
   もちろん、少ないとも思いませんが、
   白人だったり、アフリカ系だったら、アジア系だったりが
   普通に見ている印象があります。
   ちなみに、なんで分かるかというと、
   プロフィールに書いている人は書いてるからです。
   もちろん、書きたくない人は書いてないです。
   それと、詳しくないのでスルーしてますが、
   スペイン語でのコメントもあります。
   そんなわけで、特別、アジア系だけ見てるとは
   思わないんですが、あまり気にしたことはなかったです。
   「しろくまカフェ」とかは夫婦で見てる人とかいますし。
   crunchyrollでアニメを見ている人は
   アニメは好きだけど、それほど濃いオタクじゃない印象です。
   (´・ω・`)





マブラヴオルタネイティヴ 8 (電撃コミックス)
アージュ
アスキー・メディアワークス (2012-04-27)

関連記事



テーマ : トータル・イクリプス
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

これってユウヤの操縦技術が悪いわけじゃなくて適切な操縦をしないのが悪いんだよな。
車だってバイクだって種類ごとに操作性はかなり違うのに同じ乗り方をして、上手くいかなかったら欠陥品呼ばわりしてるのと一所。

No title

海外の人の人種差別についての反応が気になってたからその所をもっと訳して欲しかったな

No title

絵は古いけど話は面白いな、毎週楽しみにしてる。
もっと敵の目的とか何で人型ロボが必要なのか、世界観の説明が欲しい気がするけど。

アジア系のアメリカ人とかが暴れてるのかな?
アニメ観てるのってアジア系が多いイメージだけど

No title

日本(というか自国内にハイヴを抱えてる前線国)の戦術機に対する要求と、後方国家である
アメリカ製戦術機の設計思想の違いからの軋轢もあるんだよね。
で、ユウヤが批判される点は、アメリカのそれを至上として他を一切認めない偏見にある訳で。
それに+して生い立ちに起因する日本人に対する人種差別思想。
普通に考えれば「何でこんな奴を日米共同開発機の開発衛士にするんだ」としか思えないけど、
どうやら政治的思惑がからんでいるらしくて、その辺も唯依の苛立ちの原因に。

それにしても所詮練習機に過ぎない吹雪の操縦に手こずるのは正直エリートとしては頂けないな。
初めて戦術機に乗った訓練兵ですら数ヶ月で自在に乗り回すというのに。
ユウヤが将来XM3搭載機に乗った暁にはどんな反応になるやらw

No title

話の内容以前にあの挿入歌はやめて欲しい

No title

1、2話が結構インパクトがあったから落ちてるように感じるわ。3話からなんかつまんね。

No title

>>2012-07-23 21:23

敵の目的はTEじゃ明かされない。

人型ロボが必要なのは、航空戦力が全く使えないっていう理由が大きいね

No title

白人至上主義から来る"アジア人"差別ならまだわかるけど
日本人オンリーの差別はプロットつくるためのこじつけだなぁと感じる
80年代の現実世界みたいな貿易問題があったわけじゃないし

BETAは第二次世界大戦のすぐ後に来た訳だからな、まあ何とも
ユウヤさんちょっとカワイソス

No title

冷戦は一応続いているけど、BETAのユーラシア侵攻でソ連をはじめとする東側諸国がBETAによって
国土の大半奪われ、欧州と日本などもみんなやられて実質アメリカの一人勝ちになったからね

東西代理戦争であるベトナム戦争も勿論起きてないし
それに連なるアメリカの苦い敗北の経験もないし、黒人を中心とする有色人種の米の自由民権運動も
BETA大戦の準戦時体制下で不十分に終わった、またはそもそも無かった事にされたと思うから

今のオーストラリア並みに白人至上主義がこの世界のアメリカには残っているんだろうな…
まぁ多民族国家じゃない日本じゃこの辺の時代背景や事情ってのはなかなか理解するの難しいけど

No title

※2012-07-24 00:53
人型ロボの必要性・・・そういうのをアニメの中で描写と説明が欲しかった。
最近の原作付きアニメは一見さんお断りの姿勢が多い気がする、ソードアートとか原作組のフォローとか聞いたら面白いのにもったいない。

トータル・イクリプスはこれから説明されていくと思うけど、設定が多いアニメは注意して作って欲しいよな。にわかファンだって潜在的なお客になるんだから。

No title

ユウヤの場合は環境が悪かった(祖父は戦時中日本軍の捕虜で、祖母ともども娘も日本人に奪われたと思ってる、周囲には他にアジア系もいないど田舎)だっただけで
この世界のアメリカでも日系人はそれなりの地位になってるよ>
特に軍では史実同様日系人部隊の活躍により確固たる日系派閥を築いてる。

No title

> 所詮練習機に過ぎない吹雪の操縦に手こずるのは

シュヴァルツェスマーケンでは「同じF4系列でも機種変換にはまる1日はかかるのに・・・」
という台詞があったりするし、現実の飛行機パイロットでもいきなり違う機体でいきなり上手い奴はそうそういないと思う。

アメリカと日本はBETAの日本侵攻の際に作戦対立があって日米安保を一方的に破棄して撤退。
そのあとの明星作戦で新型爆弾を無通告で使用してアメリカはメチャ嫌われてます。
アメリカの方も新型爆弾使わなきゃ衛士がいっぱい死んで作戦も成功しなかっただろ?
日本は甘いんだよ。って思っててお互い嫌ってますね。

その辺のいきさつもちらっとアニメで言って欲しかったですねえ、まあ尺的にきつかったのかもしれませんが。

No title

別の所で書いてた話だけど

> なんで人間が乗らないといけないんだろう?

戦術機は月で使ってたパワードスーツを元に作ったのが最初。
なので人型だった。自動機にしないのは光線級のレーザーを封じるために重金属雲を作ってそこで戦わせる作戦があるので無人操作が出来ないからです。
レーダーも無線も中では使えないんで。
現実でも無人機はいろいろ使われてますが戦闘利用はなかなか難しいのでその辺は理想論に近いですねえ。
作中でも戦術機は最高の兵器、と言うわけでなく、飛行機も戦車もダメな状況でたまたま地上を進みながら三次元機動できる戦術機が選ばれたと。(レーザーやデストロイヤー級の突進をかわす為)

いろいろ問題点も多いのでこのTEの舞台で戦術機の改良をしてく、って話です。

※まあロボットを使いたいからこういう設定にしたんだよ!って言ってもいいんですがまあ一応理屈はつけてます。
歴史関連はこの動画見ると分かりやすいかな、長いんでTE開始あたりだと15分50秒くらいから見ればいいかと。

【マブラヴ未プレイ向け】 マブラヴをゆっくり解説 Part2
ttp://www.youtube.com/watch?v=9eH7AI6WqZI

主要メンバー

ユウヤ・ブリッツスが主人公。
篁 唯依&クリスカ・ビャーチェノワ&イーニァ・シェスチナがヒロイン。

早く揃ってくれないかな。

崔 亦菲(ツィ・イーフェイ)も出てきてほしいかも。

No title

尺的に番組内で設定や世界観の説明が難しいなら、最後にミニコーナーでディフォルメキャラに説明させたらどうかな?「トップをねらえ!」とか「AGE」とか「ちはやふる」みたいに。
それとかDVDにおまけコーナーを作るとか?

メカの動きとか素晴らしいのに
このアニメ「トータルイクリプス」は日本人差別、日本人侮辱の場面がかなり出て来るな
この3話だけでも
・ジャパニーズドールは造りはリアルなクセに死人みたいな顔
・JAPは不意打ちをする卑怯なクズ
・日系人イジメの場面

そういえば前に朝鮮半島も日本が支配している示唆をしてたな。日本人としては不愉快な気持ちになるアニメ
観た後の爽快感、幸福感が無く嫌な気持ちになったわ

作者を調べたら何か出て来るかもしれないな

ここまでは日本人を否定的に捉えて宣伝する発言が多く、観た後まで長く不快感が残るアニメ

ジャパニーズドールとか日本人は不意打ちをする卑怯なクズとかの話は4話だった

訂正

オリジナル物のアニメでそのコメントならわかるが、原作付きでそのコメントは笑いものにしかならんぞ。

No title

ユウヤの祖父による日本人差別
理由:第2次世界大戦中、東南アジアの捕虜収容所で日本軍から虐待を受けた経験がある。

原作にあった理由を描写しないのは、完全に手落ち。
ユウヤの祖父が単なるステレオタイプの人種差別ではなく、
個人的な経験に基づく差別ってことになり、説得力が違ってくるし、
ユウヤの家族にまつわる悲劇が高まるところだった。

DVDでは母親の「日本人は勤勉で~」という台詞を原作通りに修正すべき。

No title

日本人を乏してるとか言ってるバカが多すぎてワロタ
ネタだろうがこれはそういう設定でお話なんだから理解すべきだと思うよ
同じ作者の本元であるマブラヴオルタは日本最強、人類万歳って感じなのにね

No title

人種差別があからさますぎて、逆に滑稽にすら思えたな
今回はユウヤの鼻っ柱を折る話のわけだから、そういう意味では成功していたと思う
問題に思えたのは、上官に対する作法がひどすぎるというか、軍隊として考えられないんじゃないの?ってとこ
国が違っても連合国同士だと普通あんな態度ないよね?

No title

国連軍ならまだしも軍自体が違うからな、態度については個人差があるのだろう
上官からしてもあんまり強くは言えないんじゃないか。
でもまあユウヤもイブラヒムなんかには従順だし態度は悪いとは思うね
プロフィール

まとほん

Author:まとほん
文章がおかしいこともありますが、許してください。

相互リンク&相互RSS募集中です。
連絡は左下、メールフォームよりお願いします。

FC2ブログランキング
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

コミックレンタル

オススメ商品


スポンサードリンク
海外激安Blu-ray
他サイト更新情報
QRコード
QR
リンク
検索フォーム