外国のことを気にしていられる状態じゃないよ
萌えの次の鉱脈をを早く見つけないとこのまま堕ちていく一方な気がしてやるせない
アニメ制作者でもないお前が何を気にしようと何も変わらんからw
日本のアニメ産業に関しては気に入った作品のBDを買って
貢献することくらいしかできないよね。
中国の作品で買いたいと思う作品はない。
>アニメ制作者でもないお前が何を気にしようと何も変わらんからw
管理人の意見以上に、お前の意見は誰も見てないだろw
俺の意見も意味がないし、人間が生きてることにも意味はない
それじゃ、意味ってナニ?
意味がなきゃ表現の自由が侵害されるのww
裕福になったらアニメ(=プロパガンダの道具)に力を入れる必要がなくなるから、どっちにしろ日本を超えることは無いんじゃないかな
もっと段階が進んだら映画とかゲームとか、そっち方面に力を入れるようになると思う
中国はすでに映画やドラマの制作に力を入れてたと思う。
でも、韓国や台湾の出来に及ばなくて撤退気味だったんじゃない?
いい作品はいい、悪い作品は悪い、それだけのこと。
国同士の比較こそほとんど意味なし。
中国でも自主制作系だと割といい感じなんだけどな
本土占領されて、イレブンとナンバーで呼ばれて、異国の王子様が独立運動の中核って作品を受け入れる土壌があれば成功するよ
面白いか面白くないかで評価しろ。その覚悟がないなら芸術や表現の世界に首突っ込むな
日本のアニメや漫画の強みは裾野の広さと層の厚さという話を聞いたことがある。
管理人さま。
中国人が日本人の作ったアニメを一部超える事はあるでしょう。
でも今の中国が日本のアニメを超える事は有り得ません。
検閲のシステムがありますから。
まあ、日本がそれ以上に検閲すれば別ですが。
石原あたりはそれをやりそうですw
謎の検閲が入るから無理。
日本のアニメも急に放送停止になってたりする。
前期だってFate/zeroが突然検閲されてた訳で。
奥の深いアンチテーゼをテーマにアニメ作っても検閲されて終了だしな
言論の自由が全く無い国で
まともなポップカルチャー作品は出てこないと思うよ
すでに富裕層の数だけなら日本越えてるだろ それでこの有様
思想とか制限してる限り中国が創作分野で先進国越えることは無いよ
潜在的に才能がある人がいても発表できる環境に無いからね。
むしろ15%が黒字と知って戦慄したw
このコメントは管理者の承認待ちです